家を新築・改築する方へ。間取り集。(カミングヮ家相による)

私が沖縄の長嶺氏にお会いしたのは、もう20年近く前のことになります。

長嶺伊佐雄氏著書の「カミングヮ」(ボーダーインク社出版)を読んでからのお付き合いでした。(Amazonへのリンクあり)

その後、不動産業に携わることになりましたが、

改めて「カミングヮ」家相の重要性に思い至ることがあり、ここで少しご紹介します。

※※※※※

はじめは、内容を少しだけご紹介しようとこの稿を書き始めました。

書き出すとだんだん長くなってきて、時々加筆しています。

市内・県内外はもとより、

本場沖縄からもお問い合わせを受けることもあり、

恐縮しております。

目次

不動産業者と家相・風水

土地・建物の取引を扱う不動産業者としては、

家相や風水を気にするお客様というのは、

ちょっと難しい印象です。

お客様から「家相」と聞いた途端、不安になります。

特に賃貸物件では、なかなかご期待に添えません。

たとえ家相や風水で理想に近い間取りの物件があったとしても、次には、転居の方位や、暦、地相まで気になりますから、全て満点にはならないのです。

不動産業者が、家相や風水を気にしたら、自分で自分の道を狭めるようなものでしょう。

※※※※※

もし、この家相を知らなければ、もっと仲介営業できるのになあと思うこともあります。(笑)

また、建売住宅の業者様から、地域の物件について紹介を依頼されることもあり、新築できれいだし、積極的に営業したい!! …のですが、これにも未だ消極的です。

(だからといって、ここで「最低限、この間取りだけは避けよう」というテーマで書くのも、一応、この業界の端くれとしてはどうかなとためらっています。…そのうち、書くかもしれませんけど。)

でも、ご自宅建築用の土地購入は、積極的におススメしてます!  まあ、この場合も、新築される建物の水回りはこちらに!! とか、、。もちろん、無理強いはいたしませんけどね。

※※※※※

それに、「家相」について語る不動産業者なんて、オカルトで気味が悪いと思われそうです、きっとお客様は嫌ですよね。

ただ、やはり何かの目に見えない力というか、それはタイミングであったり、出会いであったり、この仕事をしていても感じることがありますので、できる範囲で家相や風水も取り入れられれば良い、と割り切りつつ、

もし新築・改築の予定がある方なら、ぜひ気に留めていただきたくて記事にします。

様々な流派があったり、伝統的だったりモダンだったりする家相・風水、いろんな内容でインターネット上にも情報が溢れています。

ここでは不動産業者としての視点も交え、「カミングヮ」家相について述べています。

具体的な間取り図案集

間取り図ソフトできれいに清書してから…と準備していましたが、

このページを見てくださる方が徐々に増えて来たので、取り急ぎ、下書きのままですが公開してみます。

手描きで見にくい部分はご容赦ください。

基本のパターンは決まっていますが、敷地の向きや道路・隣地との関係、建築面積、居住人数などによって

バリエーションは無限に広がります。いくつかの例をご紹介いたします。

長嶺氏に直接教えを受けて、工事も任されていた一級建築士による事例もご紹介しています。

平屋建て 南向き 南東玄関の場合

南道路、東道路、又は南東角地の敷地を想定しています。

一般的に理想的とされる接道状況ですが、この場合は上下水道の配管の関係で、

水回りは敷地の東側などに計画されることが多いので要注意です。

図面では、道路から遠くなっても、水回りを北西の角にまとめています。

※敷地の状況によっては、この平面プランは、西道路・北道路に接道でも使えます。

その場合、水回りが道路に近くなりますね。カミングヮ家相の家を建てるには便利だったりもします。

下の図面は、実際に新築されました。

上の図面のコンパクト版です。

建築面積約52㎡。

和室からフローリング貼りへの変更はありましたけれど、全体の配置は図面のままです。

高齢女性の一人暮らしですが、毎日元気に過ごされています。

床の間は、南東の部屋になくてはなりませんが、南東に玄関があるので、玄関ホールを床の間と一体に計画しています。

南と東に大きな窓があり、明るい玄関になるので喜ばれます。

ちょっとした来客時もこの玄関ホールは重宝ですね。

平屋建て 南向き 南玄関の家

家相の間取り相談を受けて、作成した図面です。こ

こには3案あります。

南玄関、平屋建て、物干しサンルームがご希望でした。

カミングヮ家相は、北西の水回り、南東の床の間が特徴です。

南玄関だと、床の間のある和室へはスムーズですが、トイレへの動線が苦戦しがちです。

いくつかのパターンを示してみました。

平屋建て 南向き 南玄関、西に勝手口の家

田園風景の中に建つ、伸びやかな家です。

『カミングヮ』家相で、一番難しいのが、北西の隅にトイレ、という点です。

この家は西に勝手口を設けることで、自然な動線ができました。

庭仕事や農作業の際に、勝手口近くにトイレや水回りがあるのは使いやすそうです。

勝手口の周りを少し整えたら、日常の出入りにも便利です。

平屋建て 南向き 北玄関の場合

北道路や北玄関の家は、敬遠される方もおられますが、実際にはこうして間取りを考えると、

陽当たりのいい南側が全て居室に使えるし、

道路からの視線も気にならないので、居心地のいい家になります。

(南側隣地の状況にもよりますけどね)

水回りも北西にまとめるには配管も短くて済み、好都合です。

この平面図は、まだ小さなお子さんたちのために広めに子供室を取りました。

将来的には区切って使えれば、と思います。

次の間取り図は、家相相談を受けて作成したものです。敷地約100坪の土地に計画されました。

玄関回りの収納を少し変えたパターン。

水回りと、床の間の場所・向きが大事なんですが、この敷地は東玄関にもできるので、東玄関のパターンも作ってみました。

いかがでしょうか。バリエーションは無限です。

お住まいになるご家族の状況やお好みに合わせて、地域や敷地に合わせて、作ることができます。

平屋建て 東向き 西玄関の場合

東向きと言うのは、建物が南北に長い形です。この場合も、水回りは北西の角にコンパクトに、床の間は南東の部屋になります。

ちなみに、「カミングヮ」家相 長嶺氏は、玄関の位置は全く気にされてませんでした。

西玄関は金運が…というのは風水では聞きますけどね。

この敷地は西側に道路があるので、単純に西玄関となってます。

二階建て 南北に長い家

少し分かりにくいですが、こちらの家は一階のトイレとキッチンの上を避けて、二階の部屋が配置されています。

敷地が南北に長い、こういう特徴的な土地にも、家相の家は、建てることができます。

二階建て 昭和的ノビ太の家タイプ

二階建ての場合、水回りを二階にすること、と長嶺さんには言われましたが、

二階が一階より小さくて、一階の水回りの上に二階が乗っていなければ、問題ないようです。

昭和50年代、ドラえもんののび太の家のような形というか、

玄関入ってすぐ階段があり、二階には個室が1~2室、という家が多くありました。

下の図面は、昭和52年築の中古住宅を改装した例です。

この家も同様で、二階は二室のみで、階段から北側に水回りがあります。

この平面図でいいところは、水回りが二階から踏みつけられない配置だということです。

この物件の間取りについては、トイレと風呂の場所が入れ替えられるともっといいのですが、敷地の関係で断念しました。

北西の角に水回り全体が配置できているので、よしとしました。

台所の流し台は、もともと北側の出窓の下にありましたが、そうすると東によりすぎてしまうので、

流し台を西の壁に沿うように置き替えました。

敷地面積が約42坪という狭さですが、南西の角地で、西側の道路から配管をとることができました。

※1981(昭和56年)6月1日以降に「建築確認済証」が交付されていれば、 建築基準法施行令改正(新耐震)新耐震基準をクリアしていますが、それ以前ですと、耐震基準が変更される前の旧耐震基準で建てられていることがあります。リフォームの際の耐震面は専門家にお尋ねくださいね。

二階建て ドラえもん的寸胴 総二階タイプ

平成になると、コンパクトな住宅が多く供給され、いわゆる、「総二階建て」という寸胴な形になってきました。

一階と二階の床面積が大体同じというタイプです。

耐震面では優れていますが、間取り的にはほぼ間違いなく、一階の水回りの上に居室が来ることになります。

これは、「カミングヮ」家相的には、よくありません。

一階に水回りがある総二階建ての場合。

  • 一・二階にそれぞれトイレを作る場合、真上・真下にトイレが来るよう配置する。
  • 一階に台所があれば、その真上は人が通らないような間取りにする。吹き抜け・押入れなど。

台所には、火の神さまがいます。

長嶺氏は「火の神様の上に、人は眠られない」、と何度も繰り返して言われていました。

台所の上に寝室でもあると、イライラする、夫婦喧嘩が絶えない、赤ちゃんの夜泣きがひどい、

などの症状がでることがあります。

特に感じやすい性質の子供さんなどは要注意かもですよ。

総二階建ての場合、水回りを二階にする。

水回りを二階にもってくるなんて! と驚かれるかもしれませんが、台所とトイレだけでもいいんです。

今の住設機器は進化しているので、難しいことではありません。

台所つまりキッチンと、それに続くリビングが二階にあると、

外からの視線が気にならず、風通しと見晴らしと日当たりのいい空間ができます。

家の二階の天井裏には、シビランカの神様がいるので、二階に台所のコンロがあると、コンロの神様と近くなっていいらしいです。

逆に、二階の中央寄りにトイレがあると、シビランカの神様に無礼になるので、よくないです。その家のご主人に腰痛が出たりします。

「カミングヮ」家相のポイント

詳しくは、長嶺伊佐雄氏著書の「カミングヮ」(ボーダーインク社出版)を読んでください。ざっくり大まかなポイントは以下の通り。

土地・屋敷には神様がいます。失礼にならないようにしましょう。

  • 土地の神様…家を建てる前に地鎮祭をすることは一般的ですね。建築工事の無事故を祈る面もありますが、もともといらっしゃる土地の神様に、これから誰が家を建てて住もうとしているのか、ご挨拶します。また、汚物やごみなどをなくし、清めるのも大事です。
  • 家の神様… 土地に基礎を作り柱を立て、壁を作り屋根をかける。その時点で、家には神様が宿るそうです。家の中心の屋根裏にシビランカの神様がおられるそうです。
  • 床の間の神様…床の間には、頭脳やひらめきを司る神様がおられるそうです。
  • かまどの神様…台所のかまど、今はガスコンロやIHヒーターもありますね。いわゆる火の神様でしょうか。荒神(こうじん)様と呼ばれるかまどの神様についてはお寺でも聞いたことがあります。日本古来、また世界でも火の神信仰は広く見られます。(私は映画「ハウルの動く城」を見たときに、かまどのルシファーがとても気になりました。)
  • トイレの神様…少し前には歌にも歌われてましたが、トイレ掃除をすると美人になるとか。あるいはお金がたまる、健康になる、運が良くなる、などなど。トイレの神様信仰も広く一般的ですね。

「カミングヮ」家相では、この中でも特に、トイレの神様と台所かまどの神様が、緊急の場合に助けてくれます。

家は南向き、または東向きに。

北半球の住宅なら、ほとんどの家は南向きか東向きでしょう。太陽の光を採り入れるためです。

タワーマンションや密集地など敷地の関係で、建物の一部は北向きの部屋ということもありますが、一般的に住宅としては南か東向きが多いです。

家相的にも、南か東向きが良いとされます。

仮に接道が北で、北から入る玄関でも、家自体が南か東向きなら問題ありません。

水回り(台所・風呂・トイレなど)は家の北西に小さくまとめる。

これが一番重要、キモの部分で、かつ一番ハードルが高いところかと思います。

なぜ北西なのか、についてはもちろん理由があります。

人間の身体を想定して家を造る

床の間を家の頭と考え、常に太陽の光が入る東か南に向けて造ると、お尻の部分(トイレなどの水物)は、北西の位置になる

(中略)

家は人間にとって母体であり、そこに住む人間は胎児。母親の身体に異常があるなら、そこに宿る人間が正常に育つわけがないということさーね。

「カミングヮ」家族を癒す沖縄の正しい家相 長嶺伊佐雄長嶺哲成著 より 43・44ページ

厳密には、トイレが一番端っこです。

ほんとは家の北西の外に離れ(別棟)で作るのがよいのです。でも現代の住宅事情ではそうもいきませんからね。

台所については、コンロがシンク(流し)がよりも南又は東になるようにしましょう。

コンロの火の神様は、汚れを流す流し台よりも上座に居たいようです。

床の間は南か東に向けて明るくする

「カミングヮ」でいう床の間は、

南と東に大きな窓のある部屋が床の間と想定されています。

屋敷囲いをする、一つの敷地内に複数の建物を造らない。

家屋敷の神様の、守備範囲をはっきりさせる感じでしょう。

敷地の大きなお屋敷では、母屋のほかに離れがあったり、あるいは家族が別の家を建てていたり、ということがあります。

それぞれの家にそれぞれ家の神様がいるとしたら、神様も混乱するのでしょうか。

それぞれ、住んでいる家ごとに屋敷囲いをするとよいそうですよ。

「カミングヮ」家相と鬼門・裏鬼門

ところで、一般的な家相では、「鬼門」を重要視します。

北東の方角です。「裏鬼門」は南西。

北東と南西に、トイレなどの水回りや台所、玄関が来るのを凶とする家相です。

これは、「カミングヮ」家相ではまったく意識しません。

でも、「カミングヮ」家相での水回りは北西ですから、結果的に、これら凶方位とされる場所には水回りがくることはありません。

また、玄関の場所についても、「カミングヮ」家相では気にしませんから、問題なく、これらの家相風水とも両立できます。

「カミングヮ」家相の効果

「カミングヮ」家相をご自宅に取り入れた方々の、

効果について、体験したり、聞いたりした範囲でいくつかご紹介します。

「ひどい腰痛が治った」Y氏

「子宝に恵まれた」T氏

「良縁に恵まれた」K氏

「昇進した」T氏

「栄転できた」M氏

「欲しい仕事が舞い込んでくる」T氏

「有力な取引先と縁ができた」M氏

「険悪だった夫婦仲が和やかになった」N氏

「家の居心地がいいので、出歩かなくなった」A氏

「笑顔のなかった妻が、笑うようになった」M氏

「妊娠中はつわりもなく体調良好、出産後は赤ん坊の機嫌がよく母子ともに極めて健やか」T氏

などなど。

家相で叶わないこともありますが、家相をきっかけに叶うこともあります。

また、自宅の場合、図面を描いてその通りに建てようと決意しただけで、家相の効果は出てきます。

例えば、腰痛が出るような家相の場合は、設計士が描いた図面に承認のサインをすれば、翌日には腰の具合がおかしい、ということもあります。

※※※※※

もしかして、他人様のお家とはいえ私が良い家相の図面を描けば、それは建てて住む人はもちろん、描いた私にもごほうびが来るかもしれません…。

家相の悪い家では、人に「知らせ」がくる

人の住む家に宿る神々について説明しましたが、僕の言う「正しい家」とは、その神々が居心地の良い家ということです。土地屋敷を汚したりするなど、そこに宿る神々が居心地の悪い家を造ったりすると、「神御無礼」になり、家族に何らかの「知らせ」がきます。家族の誰かが心の病を患う、医者でも治せない難病にかかるなど、人間にとってはつらいことも多いのですが、いきなりこのような強い「知らせ」が来ることはまずありません。

(中略)

「家にいると落ち着かない」、「家族がけんかばかり」など、神御無礼の知らせは人間でも耐えることのできる小さな出来事から徐々に大きくなってきます。それが悪い家相のせいだと感じたら、できるだけ早く直さなければなりません。

家の造りが悪いと、最悪な場合は人の生死にかかわります。さらに怖いことは、神様からの知らせは継ぎ降り(ちじうぃ) 

するということ。実家が悪ければ、その神御無礼の「知らせ」は分家した次男、三男、何男であっても、みんなに回ってきます。

「カミングヮ」家族を癒す沖縄の正しい家相 長嶺伊佐雄長嶺哲成著 より 171.172ページ

長嶺伊佐雄氏の後継者について

長嶺さんは間取り図を見ただけ、あるいは話しているだけで家族の性格も問題も、土地や屋敷の問題も教えてくれました。

あの方のあの能力は特別だったと思います。

同じ能力の後継者はおられないでしょう。

しかしだからといって、「カミングヮ」家相が無効になるわけではありません。

家の造り方自体はシンプルながら、たくさんの人が聞き、実行していて、その効果は顕かです。

それから、土地の汚れや井戸のありか、土地の履歴が分かる、という部分については、ある程度は自力でも調べられますし、

ある種の能力者の方や寺社などでも水脈など含めて、判定してくれるところがあります。

そうやって自宅の土地と家を清く保ち、「カミングヮ家相」を実行していけば、その一人一人が、後継者といえるのではないでしょうか。

改訂版『カミングヮ』

『カミングヮ』初版が1998年12月に出版されましたが、

しばらくは絶版になって中古本しか手に入らなくなっていました。

長嶺先生が2010年に永眠されてからは

息子さんが本を出版し続けてくださっています。

新しくなった 新装版『カミングヮ』を手に取ることができて、とても嬉しいです。

そのまえがきのなかで、長嶺先生の「後継者」についても書いておられます。

この本が、広く長く読み続けられることを願っています。

家相相談・アドバイス

一緒に、家相について考えてみませんか。

お住まいの家の家相についてご相談受け付けます。

ただし、

1.ご所有戸建の家に限ります。(マンション・賃貸物件は対象外)

2.家屋敷の北西に水回りを配置することが前提になります。

3.既存住宅でも必要なら家相を直す工事をしなくてはなりません。

ちょっとハードル高いですね。

「カミングヮ家相」に限らず、家を扱うことは覚悟がいります。

沖縄ではよく知られていますが、

もし「カミングヮ家相」の間取り図作成で迷われることがあったら、

まずは「カミングヮ」の本をよく読んでください。そして

読んだけど分からない、というときはこちらでもアドバイスできますので、あきらめないでください。

住所と敷地図と、家族構成などが分かれば、いくつかの平面プランをお出しすることも可能です。

家相アドバイス 申し込みに際して※現在停止しています

家相アドバイス相談の際にご提示いただく内容

1.建設予定の所在地 (できれば地番まで)
2.敷地の形が分かるもの、測量図など (現在検討している間取り図面などもあれば)
3.お住まいになるご家族構成 (必要な部屋数など)
 

※.ご所有戸建の家に限ります。(マンション・賃貸物件は対象外)

※.家屋敷の北西に水回りを配置することが前提になります。

※.既存住宅でも必要なら家相を直す工事をしなくてはなりません。

※.「沖縄長嶺式カミングヮ家相」でのご提案になります、「カミングヮ」の本をまずお読みになって下さい。
 

家相アドバイス ※現在、受付停止しています。

内容と料金(税込) …

作成された平面プランへの家相チェック ¥11,000- ~

2~3案の間取り図作成と家相アドバイス ¥55,000- ~

※工事監修・現地立会等をご要望の場合は別途料金となります。

「カミングヮ」家相マスター/宅地建物取引士 丸田元子

「カミングヮ」家相マスター/一級建築士 丸田雄一 監修

家相アドバイスの流れ

1.まずはメールでご連絡ください。info★kamingu.com(★を@に置き換えてご連絡ください。)

お名前・ご住所・ご連絡先・現在の状況・ご希望の相談内容、などをお知らせください。

2営業日以内には返信しますが、迷惑メールフォルダに紛れることもありますので連絡遅い場合や

お急ぎの場合は、お電話ください。090-3016-1091

2. ご相談の内容により、費用が発生する場合は振込をお願いします。

金額や期日など詳細については、お電話又はメールでお知らせします。

振込先:

3. メール添付にて図面をお送りします。

「カミングヮ」家相アドバイス 実績※現在停止してます。

家相相談 家相の家 改装工事監修、アドバイス

福岡県久留米市荒木町白口…家相の家 改装工事

久留米市荒木町荒木…家相の家 改装工事

久留米市荒木町荒木…家相の家 新築工事

福岡県糟屋郡須恵町… 家相の家 改装工事

福岡県久留米市梅満町…改装工事 家相相談

久留米市津福今町…家相の家 改装工事監修、アドバイス

久留米市荒木町白口…家相の家 改装工事監修、アドバイス

久留米市国分町… 家相相談

福岡県筑後市…家相の家 平面プラン作成、新築工事監修

福岡県久留米市荒木町荒木…家相の家 新築工事 平面プラン提案

久留米市荒木町白口…家相の家 新築工事 平面プラン提案

広島県… 新築工事 家相の家平面プラン作成、アドバイスその他家相相談

沖縄県読谷村… 新築工事 家相の家平面プラン作成、アドバイスその他家相相談

沖縄県宮古島市… 新築工事 家相の家平面プラン作成、アドバイスその他家相相談

沖縄県うるま市… 新築工事 家相の家平面プランアドバイス、その他相談

大阪府東大阪市… 自宅住み替えに伴う家相相談

その他各地にて多数

お客様の声

 
今回、、丁寧に家相の相談にのっていただきありがとうございました。
離島の設計事務所には
家相を詳しく見てくれる所がなくて、、困っていたんですが、
カミングワに関連している所を見つけ相談にのっていただき本当に感謝しています!  U様 
 
※ほかにも嬉しい声いただいてます。