-
ダイアリー
ボードゲームショップ&プレイスペース「さいフル」@久留米 大人気につき、店舗拡張してます。猛暑の夏は涼しく楽しいボードゲームで子供から大人まで。
福岡県久留米市に2017年にオープンした、ボードゲームショップ「さいフル」、大人気です。 まだ一年もたたないのですが、このたび、プレイスペース拡張とのこと!!! フロア増設の契約をお手伝いしました。 連日猛暑酷暑の夏、涼しい店内で、クールにボードゲームはいかがですか。 夏休みの子供たちにも、おすすめですよ。 ボードゲームショップ&プレイスペース さいふる【XI-FULL […] -
ダイアリー
西日本豪雨、久留米でも浸水被害「内水氾濫」。大雨をもたらす線状降水帯に要注意。
大雨情報 リンク先一覧表 福岡県久留米市在住、 2018年2019年2020年の大雨の様子を記事にしたら、 大雨のたびにたくさんのアクセスを頂くようになりました。 大雨の時にリアルタイムの必要な情報が得られるように、 こちらにリンク先をまとめてみました。⇩⇩⇩ 久留米市の公式ホームページより 久留米市の公式ホームページ(トップ)(避難所開設状況等) 久留米市の公式ホームページ (河川増水に伴う水門 […] -
ダイアリー
科学的根拠(エビデンス) の、説得力
先週読んだ二冊の本、 1.医者が教える食事術 医学博士牧田善二 ダイヤモンド社 最近話題ですね、金スマで見て早速買って読みました。 カロリーと肥満は関係ないとか、脂肪は食べても太らないとか、「マジか!?」という内容でした。 ダイエットに行き詰っていたけど、なるほどと思い実践してみます。 2.「学力」の経済学 教育経済学者 中室牧子 三年前の発行当時から気になっていた本、やっと読みました。 巷に育児 […] -
ダイアリー
田植えの季節。久留米市・筑後地方。
久留米市・筑後地方、水田と夕陽。田植えの季節です。 -
ダイアリー
女性ひとりで独立・起業、時代の先端!?
ひとりで独立・起業、実は時代の先端なのかも ちょっと嬉しくなりました。 書店で目にしてつい買ってきた本です。 『会社は「1人で」経営しなさい』著者:税理士山本憲明、明日香出版社2017年11月初版 「小さい会社」の時代が到来 「大きくしない」「小さくする」が正解 確かに、好きなことで飽きないことをこつこつと仕事にしていく、お客様の要望を形にしていく、それには一人で充分。 必要な時には […] -
ダイアリー
空き家バンク福岡県久留米市、筑後市も。家の管理は、所有者の責任。空き家等の適正管理に努めましょう。
空き家バンク福岡県久留米市、筑後市。空き家の管理は、所有者の責任です。 人が住んでいない家(空き家)は、風を通さなくなる等の理由で、想像以上に老朽化の進行が早く起こるものです。 瓦や板が飛び、屋根が落ち、壁が腐敗して崩れるなどして段々と崩壊していきます。 そのままにしておくと、危険です。近隣に危害が及ぶ事態になると、所有者が賠償責任を負うことにもなりかねません。 家・土地の管理は、所有者の責任 「 […] -
ダイアリー
不動産の「何でも屋」さん。売買も、賃貸も。土地・マンション・アパート・テナントも。(福岡県久留米市)
不動産取引、不動産仲介と言っても、その内容は様々ありまして…。 昨年、仲介でお仕事させてもらったのはこんな感じです。 福岡でワンルームマンションの賃貸仲介。久留米でテナントビルに賃貸の仲介。賃貸では他に、久留米駅そばのファミリー向け分譲マンションに賃貸で契約のお世話ができましたし、事業用倉庫の賃貸借契約もお仕事紹介いただきました。他に年間数件、月極駐車場などの契約。 売買では、中古住宅の売物件。そ […] -
ダイアリー
新築分譲住宅! 販売中の建て売り住宅を見てきました。資産としての不動産選びも視野に入れて。
久留米市荒木町、ご近所ですが、戸建て分譲住宅が販売中です今回は室内まで見せていただきました。(仲介業者としてはお客様を紹介でもしないと、普通は中まで上がることはあまりありません。) さて、外観はもちろん、家具や小物が配置された室内は、とても素敵! ああ、素敵! キッチンのパントリーなど収納にも工夫が凝らされ、奥様評価も高そう。24時間換気システムや、浴室乾燥、断熱防音に優れたペアサッシ、安全と […]
-
ダイアリー
始業式、きた! 不動産のお仕事も、がんばります。
今年はなんだか長い冬休みでした、年末年始に連休はほんと要りません~ 明日からは給食も始まります(小学校)、ありがたい! お仕事もこれでようやく、本格始動です。気合いを入れて、昨夜久しぶりにマニキュア塗ってみました。 -
ダイアリー
新年、音楽鑑賞。久留米の新しいホール、久留米シティプラザ・グランドホール。
久留米には新しいホールがあります。久留米シティプラザ、大小のホールや会議室など備えています。会議室などで利用することはありましたが、今日は初めてグランドホールに行ってきました。 子供向けの音楽会で、9名からなる室内楽の演奏でした。構成は楽しかったし、普段楽器の生の音を聴く機会はなかなかないので、嬉しいですね。 初めて入ったホールは思ったより広くなくて、でも天井が高い、なんと4階席まである?シックな […]